派遣社員として働くために、避けては通れないのが派遣先企業との顔合わせ。
一生懸命やったものの、不採用になって、自身を無くしてしまっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この記事では、派遣の顔合わせで不採用になる理由と、採用されるために必要なことを解説します。
筆者は某派遣会社で営業担当をした経験と、派遣社員としても勤務した経験があるため、参考になるはずです。
派遣の顔合わせは『面接』と同じ
そもそも派遣先企業との顔合わせは、就活時における面接と同じです。
では何故わざわざ『顔合わせ』という呼称を用いているかというと、法律上は派遣社員を面接して採用・不採用という選考にかけることが禁止されているから。
ただ、何もしないと変な人がいくらでに来てしまい、企業としてはリスクが大きくなるばかりです。
だから顔合わせと称して、その人を本当に受け入れて大丈夫か、見定めているのです。
ただし、面接とは異なり履歴書や職務経歴書を持参する必要はなく、『キャリアシート』という形で大まかな職務経歴が記載されたものを派遣会社が提出しています。
名前や年齢、住居などの個人情報も、派遣先企業には開示されていません。
顔合わせ時も自己紹介で名前は伝えますが、それ以外の個人情報は派遣先企業は質問してはならないルールとなっています。
不採用となるのは珍しくない
顔合わせで不採用となるケースは、実は数多くあります。
理由は次項で詳しく解説しますが、本当に多岐に渡ります。
派遣社員本人の資質や適性に関するものはもちろん、派遣会社の思惑、派遣先企業の事情など、様々な理由が絡み合っていることも珍しくありません。
必ずしも本人に問題があるとは限らないため、たとえ不採用となっても落ち込む必要はないことを理解しておきましょう。
また、派遣先企業も派遣会社に本当の理由を話さないこともあるので、あくまでも参考程度に受け止めておくのがベストです。
不採用となる理由
上述の通り、不採用となる理由は多岐に渡り、挙げきれるものではありません。
ただ、筆者の経験上、主な理由は以下となります。
・派遣先企業の求める人材ではなかった
・別の派遣社員(競合他社)に決まった
・並行して募集していた直雇用の人材に決まった
・募集自体が無くなった
「募集自体が無くなった」に関しては、顔合わせしてみてかなり良い人材であれば採用しようという、派遣先企業の腹積もりがあります。
他にも、派遣会社と派遣先企業の関係性(既に別の派遣社員が就業している実績など)、派遣会社の営業担当のアプローチの仕方なども、合否に関わる要素です。
しかし最終的には派遣先企業のさじ加減次第なので、派遣社員がどれだけ良い人材でも、ダメな時はあるのです。
採用されるために必要なこと
不採用となるのは派遣社員本人が原因とは限らないため、出来ることには限界があります。
しかし筆者の営業担当としての経験上、以下の要素は重要であることに間違いありません。
清潔感
これは職種に関わらず、ほぼ確実に見られるものです。
男性であれば髪・ひげ、女性であれば髪・爪などです。
また、男女共通で服装、ニキビや眉毛といった箇所もあります。
清潔感がないと、それだけで派遣先企業からの印象は良くありません。
反対にここが良ければ、特に接客業では採用される確率が高まります。
話し方
顔合わせでは、面接と同様に派遣先企業の担当者から、様々な質問がされます。
志望動機・職歴の詳細・強みと弱みなど、内容は多岐に渡りますが、ここで重要なのがその際の話し方。
暗いトーンになりがちだったり、どもっているような感じだと、厳しいでしょう。
ハキハキと自信を持って返せるかどうかが、合否を分けるところになります。
明るい雰囲気
雰囲気は姿勢や所作に左右される面が大きいです。
例えば顔合わせ時に猫背だったり、下を向きがちな状態だと暗く怖い雰囲気になりやすいです。
そのため、姿勢はまっすぐを保ち、担当者と適度に目を合わせて話など、しっかりしている印象を持たせられるかが勝負です。
鏡で自分の姿を見た時に、客観的にどんな雰囲気かを確認しておきましょう。
見た目
正直なところ、見た目がある程度重視されているのは事実です。
筆者の経験から見ても、多少他の部分で難があっても、イケメンだったり美人だと採用されることはありました。
何だかんだで外見は最初に目がいくので、どうしても合否要素に入ります。
これに関してはどうしようもないので、他の面でカバーできるように努力するしかありません。
元も子もないですが、仕方ないと諦めましょう。
不採用が重なるのは職種とミスマッチがある可能性も
繰り返しますが、不採用となる理由は多岐に渡り、本人が原因とは限りません。
なので不採用となっても落ち込まず、また挑戦すればいい話です。
ただ、もし複数社受けても採用されない場合は、自分とその職種がマッチしていない可能性も考えられます。
派遣の顔合わせは、派遣先企業も基本的には採用したい姿勢があります。
派遣会社に人材募集を依頼しているのは、コスト面はもちろんですが人手が不足していることに間違いないからです。
にも関わらず不採用が続くとなると、本人に根本的に欠けている部分があることも。
筆者が担当したある20代の男性は、6つの企業で顔合わせをましたが全て不採用となりました。
その中である派遣先企業の担当者から言われたのは、「彼はこの業界でやっていくには気弱に映りすぎる。」ということ。
確かに優しく穏やかな雰囲気でしたが、同時に気弱な面もあったのは否めませんでした。
このように、適性というのは人それぞれ必ずあるので、こだわりすぎても良い結果に繋がらないことはあるものです。
自分を見つめ直す時間を設けよう
派遣の顔合わせでの合否には、『即決・審議の上での採用・審議の上での不採用・即断』の4つが存在します。
このうち、最も良いのが即決で、顔合わせ後にすぐ採用決定となることです。
即決にならない場合、採用確率は50~60%くらいで考えた方がいいでしょう。
不採用の場合、派遣会社は審議の上でのことでも即断(顔合わせ後にすぐ不採用決定となること)でも、期間を2~3日空けて本人に連絡するため、詳細は追えません。
しかし、いずれにしても不採用が続く場合は、他の職種で働くことを検討することも必要です。
あまり長期に渡って何社も不採用が続くと、自信や尊厳もどんどん失われていくからです。
仕事は世の中にごまんとあって、自分に合うものがゼロというのは有り得ません。
ぜひ、多くの求人を見て、自分の琴線に少しでも触れるものがあれば調べてみてください。
また、自分を見つめ直す時間を設けることも大切です。
コーチングを受けて、自分の価値観や重視していることを、今1度確認してみると良いでしょう。
↓↓↓コーチングを受けてみる↓↓↓
コメント