「退職は次の仕事が決まってからするべき」は本当か?実体験から分かったこと

お金・副業・キャリア
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

今の仕事を辞めたい・・・

こう考えている方は、同時にこんな気持ちも抱いていると思います。

「仕事を辞めたら、しばらく休んだり遊んだりして、好きに生活したい。」

僕自身、かつて仕事を辞めた後、半年間ほど無職で、自由気ままに生活していた時期があります。

社会人になってからというもの、長期で休めることなど皆無だったため、本当に良い時間を過ごせました。

しかし同時に、お金のことや社生活習慣の乱れなど、それなりのリスクを伴うものでもあるということも実感しました。

この記事では、今の仕事を辞めてゆっくりしたいと考えている方に、それをすることが本当に可能か、また仮にする場合の注意点などを解説します。

ぜひ今後の参考にしていただければと思います。

スポンサーリンク

自分を取り巻く状況(環境)を整理してみる

まず、仕事を辞めた後に休む期間を作るか、それとも次の仕事を見つけてから辞めるべきかは、一概にどちらが良いと言うことはできません。

結論としては、当面の生活を送るためのお金(貯金)がそれなりにあるのであればゆっくりしても大丈夫ですが、そうでなければ難しいというのが現実です。

生活をしていく以上、何もしていなくても最低限のお金は必要になります。

たとえ実家暮らしであっても、健康保険料や各種税金は個々人に負担がかかるものので、払い続けなければなりません。

そのため、現在の貯金額や自分の生活スタイルなどによっては、次の仕事を見つけてからでないと辞めるのはとても危険です。

以上のことから、今後の選択については自分を取り巻く状況を念頭に置いた上で、慎重に検討することになります。

退職前に確認・準備しておくべきこと

仮に今の仕事を辞めた後にゆっくり休みたい場合、最低限以下のことは確認・準備しておく必要があります。

1か月間でかかる生活費

自分が1か月間生活するにあたって、いくらかかるのかを計算してみましょう。

この計算は、ザックリではなく可能な限り正確に算出しておくべきです。

また、「何か急な出費があるかもしれない」という想定も含めておくことをおすすめします。

生活していく上で最低限かかるお金は、人によってかなり差があります。

どんぶり勘定でやっていると、いざ大きな出費があった時に、思わぬ打撃を受けることになります。

お金の問題は自分が安寧に生活できるかを左右するので、絶対におざなりにするのはやめましょう。

いつでも仕事ができる体制が整っているか

生活していく上で一時的にお金がさらに必要になった場合に、すぐに稼げる準備があるかどうかはとても重要です。

上記の通り、想定していなかった思わぬ出費が発生する可能性もあるため、このようなある種の保険を持っておかないと、いざという時に追い込まれることになるからです。

基本的には短期アルバイトや派遣が有効な手立てとなりますが、何かしらのスキル(ライティング等)を持っている方は、それを活かしてシェアサービスで稼いでも良いでしょう。

まだ仕事を辞める時期が先になる方は、今のうちに副業で稼げる仕組みを作っておいてもいいかもしれません。

退職してからの予定(スケジュール)の組み立て

退職後はそれまでの忙しさの反動で、怠惰な生活を送るようになる可能性が高いです。

今までは仕事があるため無意識に自制できていたものが、それをする必要がなくなるためです。

ただ、そのような生活はあらかじめ期限を決めておかないと、ズルズルと長引くリスクも秘めています。

それを防ぐためにも、あらかじめ退職後のスケジュールを設定しておいて、いつまで休んでいつから何をする・・・という具合に、予定が目に見える形にしておきましょう。

履歴書・職務経歴書の作成

転職活動に必須となる、履歴書と職務経歴書。

この2つの書類作成は想像以上に根気と時間が必要です。

特に職務経歴書は、志望先によって都度修正するべき箇所もあったりと、手間のかかる書類です。

そのため、仕事を辞める前に雛形を作成しておいて、いつでも転職活動を開始できるようにしておきましょう。

在職中に作成してみると、これまでの自分のキャリアが棚卸しできて、今後どうしていくかを考える良い機会になります。

興味・関心のあることやモノの情報収集

普段仕事に追われていると、なかなか新しいことに目を向けるのは難しいもの。

しかし、そこにこそ自分がこれから先どうしていきたいか、どうなりたいかを発見する思わぬヒントが隠れていることもあります。

もちろん仕事を辞めてからじっくり探すこともできますが、退職~転職までの間は予想以上にバタバタすることもあるので、なるべく事前に情報収集をしておくとスムーズです。

この時のコツとしては、とにかくジャンルにこだわらないこと。

何が自分の心に刺さるかは触れてみないと分からないので、あらゆるものにアンテナを張り巡らせておくと良いでしょう。

最低限の見通しは大事

これまで自分を悩ませていた仕事を辞められると、その時の解放感は格別です。

しかし、それは同時にこれから先の人生をどう過ごすかの岐路に立ったということであり、いつまでもその位置にはいられません。

僕自身、とにかく仕事が嫌で後先考えず辞められた時は非常に清々しい気持ちになりましたが、少しすると「これからどうしよう・・・」という不安が襲ってきたのを覚えています。

そうならないために、最低限の見通しを立てておくことは非常に大切なのです。

『退職』はよくも悪くもそれまでの生活を大きく変えるイベントなので、実行に移す前にしっかり準備が必要であることは間違いありません。

自分の『これから』に悩んだら

退職後に自分が何をしてどのように過ごしていくかは、考えすぎるのが丁度良いくらいです。

そのキャリアは一生自分に付いてくるものになるので、いい加減なものだと今後の自分を苦しめることになるからです。

転職活動においては、一般的に転職エージェントへ相談する方が多く、それも有効な手段の1つと言えます。

ただ、転職エージェントは求人を出す側(企業)からお金を貰っている立場なので、根本的には求職者の味方というわけではありません。

中には、自分の成績のために半ば強引にマッチングさせて、就職させるエージェントもいます。

そのため、まずは自身のキャリア構築をしっかり行い、その上でどのような行動をしていくか決めることをおすすめします。

キャリア構築の方法について、詳しくはこちらの記事をどうぞ。

自分に最適な選択肢が何なのか、十分に悩み考えて、結論を出していただければ何よりです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました